化粧品業界の健全な発展に貢献 | 一般社団法人日本化粧品協会
協会について arrow-down
受託解析・分析 arrow-down
無料会員登録 無料会員登録

サリチル酸

2023.04.19

用語集

化学式C₇H₆O₃で表され、白色の針状結晶または結晶性の粉末で、アルコールや熱湯に溶け、水には溶けにくい性質です。

雑菌の繁殖を防ぎ、硬化した角質を軟化させ、皮脂の排出を促進させる効果があり、皮脂分泌異常の皮膚疾患であるニキビの予防、悪化を抑える、改善させる製品、又はごわついた肌を柔らかくすることを目的とした製品に配合されますが、すべての化粧品において、最大でも100g中に0.20gまでの配合と、規制されています。

薬用化粧品には、薬用石けんやニキビ菌の殺菌作用を目的として使われます。

また、殺菌防腐作用、角質溶解作用のある薬剤として、イボ、ウオノメを除去する医薬品にも配合される成分です。

参考文献 

化粧品成分ガイド第7版

美容の医学美容皮膚科学辞典

REGISTRATION

会員登録をすると、下記の内容をご利用いただけます。

  • 化粧品に関するご相談
  • 研究・分析依頼
  • DNA肌質解析検査のお申し込み
  • セミナー・シンポジウム
  • Japan Cosmetic Academyの受講申し込み
  • 会員限定の情報提供