
Profile
組織概要
一般社団法人 日本化粧品協会
組織概要
代表理事 | 引地 功一 |


関連企業
顧問弁護士 | ノースブルー総合法律事務所 |
顧問税理士 | 松実宏幸税理士事務所 |
主要取引先 |
東京大学
東京大学医学部附属病院 株式会社山口薬品 岩井化学薬品株式会社 株式会社池田理化 オメガウェーブ株式会社 株式会社インテグラル プロテオブリッジ株式会社 日光ケミカルズ株式会社 太陽化学株式会社 ほか |
沿革
2012年10月 | 一般社団法人日本化粧品協会設立 |
2012年12月 | 一般消費者からの化粧品に関するクレーム相談窓口開設 |
2013年1月 | 企業からのビジネス相談、専門的なアドバイス、消費者からのトラブル、被害についての各種ご相談窓口開設 |
2013年4月 | デベロップメント賞を開始。講師委員会・学術研究会発足 |
2013年10月 | ジャパンコスメティックアカデミー開校。第1回日本化粧品検定1・2級取得コース開講。 |
2014年9月 | 日本化粧品検定指導者資格「コスメコンシェルジュインストラクター」コース開講。 |
2014年10月 | 日本化粧品検定1・2級取得コース廃止。 |
2016年12月 | ジャパンコスメティックアカデミー通学制を廃止し、通信制に移行。 日本化粧品検定「コスメコンシェルジュインストラクター」コース廃止。 |
2017年6月 | SNS上で情報配信を開始。Instagram、YouTube、X |
2017年10月 | 消費者リスク調査委員会発足 |
2019年11月 | カンナビノイド審査委員会発足 |
2023年4月 | 東京⼤学⼤学院医学系研究科 臨床カンナビノイド学 社会連携講座を発足 |

REGISTRATION
会員登録をすると、下記の内容をご利用いただけます。
- 化粧品に関するご相談
- 研究・分析依頼
- DNA肌質解析検査のお申し込み
- セミナー・シンポジウム
- Japan Cosmetic Academyの受講申し込み
- 会員限定の情報提供