お知らせ
調査
協力先機関
日本化粧品協会は厚生労働省の情報収集活動に協力しています
2月上旬アプリ最新版
リリース予定
主な活動内容のご案内
化粧品、栄養補助食品、医薬部外品、美容機器、高度医療機器、健康補助食品等にかかわる管轄省庁と協力し、監視・調査・是正を行い、結果については各省庁の消費者行政担当官と意見交換や会合も開催しています。
一般の方から美容健康商品産業に従事されている方に関わらず、美容健康商品関連において分からないことや、知りたいことなど、お気軽にご相談ください。
皮膚の基礎・成分・商品企画・開発・マーケティング・流通・販売・経営等、ビジネスにおいて必要な知識・技能のアカデミーを通信教育にて運営しております。
各メディアに対して美容健康商品産業においての正確な情報・評価をご提供します。メディア関係者各位の皆様、お気軽に記事提供のご要望をお待ちしております。
美容健康商品産業に特化した独自開発のAIを含む各種調査・分析ツールにより蓄積したビッグデータをご提供。その他、独自調査による企業の信用情報等もご提供します。
行政機関と協力した研究会や、専門家による講演、PR 活動、各種メディアへの対応など、広く啓蒙活動を行い、美容健康商品産業の健全化に支援します。

日本化粧品協会は、美容健康商品産業における販売者と消費者のよりよい関係性作りを目指し、健全な市場の発展に貢献できるよう活動しております。
美容健康商品を利用する消費者は、肌トラブルなどの被害に遭った、法外な金額で販売された、大げさな広告に騙された、などのトラブルが日々発生しています。それを防ぐために、厚生労働省など各行政機関に情報提供するとともに、化粧品等の製品を調査し、製造者や販売者に対して是正を求め、その情報を積極的に公開します。
また、メーカー(開発者、販売者)に対しては、情報提供、スポットコンサル業務、AI を活用したデータ提供など各種相談・育成・支援を行ない、消費者の購買目的にそぐわない商品が間違って市場に出ないよう教示・指南しております。
本協会はこれらの活動によって、子どもから高齢者まで安心・安全・信頼して使用可能な美容健康商品の開発と提供、並びに関連する業界の発展に貢献することを目的に設立しました。