ミネラルオイル
2023.04.18
用語集
<p></p>
<p> </p>
<p><br />鉱物油といわれ、石油から分離除去や様々な精製過程を経て不純物を取り除いて得られる無色透明の液状の成分です。 <br />値段が安くて低刺激であり、非揮発性、酸化しにくい、安定性が高い、乳化しやすいなどにより、クリームや乳液の油剤として使われます。 <br />化粧品への配合目的は、角質に馴染んで肌の水分蒸散を抑え、柔軟な肌に整えるエモリエント効果や、メイクとの馴染みも良く、クレンジングへも多用されています。<br />精製技術の発達によって非常に安全性の高い成分が得られ、化粧品用途には精製度が特に高いものが配合されています。<br />医薬部外品では「流動パラフィン」が表示名称で、身近なものではベビーオイルに配合されます。 <br />豆知識:ミネラルオイルは、油膜を肌にぴったり覆うので保護力がありますが、密着力が強いがためにクレンジングでは落としきれずに肌に残ることがあります。<br />その残ったオイルが毛穴につまり、ニキビや毛穴の黒ずみの原因になることがあります。</p>
<p><br />参考文献<br />化粧品成分ガイド第7版</p>

REGISTRATION
会員登録をすると、下記の内容をご利用いただけます。
- 化粧品に関するご相談
- 研究・分析依頼
- DNA肌質解析検査のお申し込み
- セミナー・シンポジウム
- Japan Cosmetic Academyの受講申し込み
- 会員限定の情報提供