ヒアルロン酸Na
2021.04.21
化粧品のことがよくわかる動画

ヒアルロン酸Na
ニワトリのトサカにある高分子の多糖類です。 タンパク質分解酵素で加水分解したり、弱アルカリで抽出、また近年では微生物による発酵法でも抽出し得られる白色の粉末でにおいや味はありません。 分子量の大きさで様々な仕様の原料として普及しています。 高い保水性や粘弾性という特性を活かし、保護被膜形成、保湿作用目的の保湿成分として、化粧品や医薬部外品の原料として幅広く使われ、油分とは違うしっとりとした質感を引き出します。 皮膚では真皮に元々存在し、真皮の繊維芽細胞が作り出す物質の1つです。 コラーゲン、エラスチンの繊維間をゲル状に充たし、皮膚にハリ、弾力を与えます。 ヒアルロン酸Naは多量の水分を含むことが可能です。 その量は1グラムのヒアルロン酸Naで6リットルの水分保持が可能ともいわれます。乾燥から肌を守る、強力な保湿成分としてや感触改良のためにも広く使用されています。

REGISTRATION
会員登録をすると、下記の内容をご利用いただけます。
- 化粧品に関するご相談
- 研究・分析依頼
- DNA肌質解析検査のお申し込み
- セミナー・シンポジウム
- Japan Cosmetic Academyの受講申し込み
- 会員限定の情報提供