ABOUT
日本化粧品協会とは
日本化粧品協会では、化粧品ビジネス業界においての情報・評価を発信し、業界に携わる方々の知識・能力向上の指南活動とともに化粧品開発者及び販売者と消費者の双方が満足のいく市場の土壌作りに貢献できるよう活動しております。
協会独自の評価基準にて化粧品を判定し、結果を情報提供することにより消費者の適切な購入の補助をし、開発・販売者に対しては消費者の購買目的にそぐわない商品が間違って市場に出ないよう教育・指南の補助をすることにより、販売者と消費者のよりより関係性作りを目指しております。
人間の美への探求、生命・肉体的アンチエイジングが生活力に直結する現代社会において、国内外問わず様々な成分や用途、器具を含めたコスメ商材が散在しています。
これらの効果 ・効用・効能の分析と評価、判定する機関の必要性は言うまでもありませんが、生活者における 実用レベルでの詳細な情報の提供と、子供から高齢者まで安全・安心して使用が可能なコスメ 商品の開発と提供並びに関連する業界の発展に寄与することを目的に設立しました。
当協会が行っている事業
情報配信事業
各メディアに化粧品ビジネス業界の情報をご提供します。
教育事業
ジャパンコスメティックアカデミー
教材購買部
(その他関連事業)
就職・転職サポート(マッチングサービス)
独立支援
スポットコンサル
美容健康商材の評価を各媒体で配信
SERVICE
各事業のご紹介
情報配信事業
化粧品ビジネス業界においての情報をご提供します。
お気軽に記事提供のご要望、ご相談をお待ちしております。
掲載例:
2011.10.28 週刊ダイヤモンド 安さだけが“売り”ではない 日本で人気急上昇の韓国コスメの実力
2011.10.28 Yahooニュース 安さだけが“売り”ではない 日本で人気急上昇の韓国コスメの実力
2012.11.21 週刊ダイヤモンド ノンシリコン vs シリコン 効能をめぐりシャンプー論争勃発
2012.11.21 Yahooニュース ノンシリコン vs シリコン 効能をめぐりシャンプー論争勃発
2017.08.24 横浜税関 化粧品の輸出
提供先:
・TV局(NHK、TBS他) ・税関(横浜税関) ・経済誌(ダイアモンド他) ・高等学校 ・専門学校 ・美容雑誌 ・新聞社etc
教育事業
当協会は一般消費者はもちろんのこと、化粧品開発~販売に従事されている方々に対して、化粧品開発・成分・販売・企画・マーケティング・流通・経営等の化粧品ビジネス業界におけるトータル的な技能教育を、学費負担を軽減するために可能な限り安価で、生活に支障が少ないように数ヶ月の短期間で技能を身につけるカリキュラムをご用意し、全国どこからでも講師と身近に学習できる教育サイトを運営しております。
【当校の歴史】
2013年 10月~ 日本化粧品協会認定 化粧品プランナー(企画・開発)取得コース、化粧品マーケティングプランナー(流通・販売・経営)取得コースを渋谷校にて開校。
2013年 10月~ 一般社団法人 日本化粧品検定協会 唯一の認定スクールとして1級・2級検定対策コース開講(一般社団法人 日本化粧品検定協会 本部認定校として)
2014年 6月~ 一般社団法人 日本化粧品検定協会 唯一の養成スクールとしてコスメコンシェルジュインストラクター養成コース開講(一般社団法人 日本化粧品検定協会 本部認定校として)
現在は、当校の3コース(化粧品プランナー・化粧品マーケティングプランナー・スタートアップコース)のみ受講可能。全3コースを通信教育に移行し運営しております。
一般社団法人 日本化粧品協会運営校「化粧品ビジネスのプロを育てるアカデミー」
化粧品ビジネス関連に関するご相談
一般の方から化粧品ビジネス業界に従事されている方に関わらず、化粧品ビジネス関連においてどこに相談すればよいか分からない事や、知りたい事等、お気軽にご相談ください。
※化粧品ビジネス関連でのトラブル、被害にあった際にもご相談ください。
OFFICE INFOMATION
事業所概要
名称
一般社団法人 日本化粧品協会
代表理事
引地 功一
住所
〒142-0062 東京都品川区小山3-21-10-2F【11号室】
電話・ファックス
TEL 03-4455-7482
FAX 03-3785-6270